- 小児科、皮膚科とそれぞれ
専門医が診察いたします。 - アレルギー専門医に
相談することができます。 - 感染症と感染症以外の患者さまで、待合スペースをわけています。
- 皮膚科では赤ちゃんから
ご高齢の方まで診察いたします。
お知らせ
- インフルエンザワクチンの予約について
10/1(水)よりインフルエンザワクチンの接種を開始としています。
西東京市在住の小児の方はこちらから予診票をプリントアウト(カラーでお願いします)
※接種ご希望の当日、webからご予約頂いてからご来院ください。
※他の予約の状況によっては午後に予約枠を追加する場合もあります。
インフルエンザワクチンは2種類揃えております。
注射タイプ:不活化ワクチン(6か月~12歳までは2回接種)
点鼻タイプ(フルミスト):生ワクチン(2歳~18歳、1回接種)
料金:注射タイプ1回目3500円(税込)、2回目3500円(税込)
点鼻タイプ8000円(税込)
補助金:西東京市在住の小児(6か月~12歳) 注射タイプ1回目、2回目ともに2000円
西東京市在住の小児(2歳~12歳) 点鼻タイプ4000円(1回のみ)
予診票は院内にもありますし、以下からプリントアウトも可能です。
西東京市在住の65歳以上の方 接種費用2500円
クレジットカード利用可能。
予約方法はWEBからとなります。
午前8時受付開始で当日予約枠(1枠4名まで可)からお願いします。
クリニック営業日当日のみのワクチンの予約枠となります。
※午前・午後分共に、午前8時から予約可能です。
※尚、既に他の予防接種のご予約がある場合も、同時に接種はできかねますのでご注意くださ.い。
インフルエンザの予防接種と他の予防接種で空けるべき接種間隔はありません。
ただし、注射タイプで1回目と2回目の接種間隔は2~4週間空けてください。
2回目の予約につきましは、1回目同様、体調のよろしい時に当日Webからご予約下さい。
土曜日は通常の外来で混み合うため、インフルエンザの予約枠は十分に準備できません。
なるべく平日でのご予約をお願い致します。
今のところ在庫は十分確保できる見込みですので、ご都合と体調の良い時にご予約をお取り頂ければと思っております。(フルミストは状況によって予約を調整させて頂く可能性はあります)
点鼻タイプ(フルミスト)は以下に該当する方は接種できません。
ご確認ください。
●喘息のコントロールが不安定だったり、喘息発作がでている方
●免疫抑制状態の方(ステロイドや免疫抑制剤、抗ガン剤を内服している方)
●アスピリンやその類似薬を長期服用している
●妊娠中
●過去にインフルエンザワクチンで重篤な副反応を経験した方
●重度な鶏卵アレルギーやゼラチンアレルギーの方
●抗インフルエンザ薬を使用中の方
よろしくお願い致します。
- おとなの皮膚科・こどもの皮膚科の診療について
副院長(女性の皮膚科専門医)によるおとなの皮膚科、こどもの皮膚科の診療は下記の日程で行っております。
月 14:30~18:00(受付時間17:20まで)
火・水・金 8:50~12:30および13:50~18:00(受付時間17:20まで)
土 8:50~13:00(受付時間12:20まで)
小児科・こどもの皮膚科・アレルギー科の予約(順番予約)では、副院長による診察をお受けできません。予約する際はご注意ください。- スギの舌下免疫療法開始は12月上旬までの予定です
スギの舌下免疫療法の新規導入は12月上旬までの予定になります。
受診前にこちらの動画をご覧ください
ご希望の方は電話での予約となります。
WEBからの新規導入の予約はお受けしておりませんので、必ずお電話で予約をお取りください
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。- 新規アレルギー相談やアレルギー血液検査は、当日予約ではお受けできません
新規のアレルギー相談を希望の方はお電話にて詳細を確認させて頂き、当院で対応可能か判断しております。
またアレルギー検査希望の方は当日予約での受診ではなく、お電話で予約をお取りください。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
- 小児科:4種混合のワクチンは接種できなくなりました
4種混合のワクチンは販売終了のため、当院での接種ができなくなりました。
代わりのワクチンによる接種を行うため、4種混合の接種を希望される方はお電話にてご相談ください。- アトピー性皮膚炎の注射薬の継続処方について
副院長(皮膚科専門医)の診察希望の方は、当日予約でおとなの皮膚科・こどもの皮膚科の予約をお取りください。
以下の予約枠での予約も可能ですが、診察は院長(アレルギー専門医)になります。
◆予防接種・舌下免疫療法・アトピー注射薬
(時間予約、1か月前から予約可能)
◆小児科・こどもの皮膚科・アレルギー科
(当日予約)
ご不明点ありましたら、お電話でお問い合わせください。
新規でのアトピー注射薬治療希望の方も、お電話でお問い合わせください。- 小児科:MRワクチンとおたふくかぜワクチンの予約を再開しました
現在、MRワクチンとおたふくかぜワクチンはWEBからは予約できません。
お電話のみのご予約となります。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。- 子宮頸がんワクチン、帯状疱疹ワクチンの予約について
子宮頸がんワクチンと帯状疱疹ワクチンのご予約は、お電話のみとさせていただきます。
接種ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
- 水いぼ処置は中止しております
現在、水いぼの処置は当院では行っておりません。
ご理解のほどよろしくお願い致します。- 順番予約について
順番通りに来院できない場合は、お電話でお伝えください。
ただし予約時間の指定はできませんので、ご理解ください。
呼び出しをして20分経過した方は予約をキャンセルとさせて頂きます。
また、ご来院される前に必ずWeb問診に症状のご入力をお願い致します。
ご入力が無い場合は、Web問診をご入力後の受付となります。
夕方は特に混雑が予想されますので、円滑な診療を行うためご協力ご理解の程よろしくお願い致します。
- 診療報酬加算に関して
2024年6月より以下の加算を算定させて頂きます。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
●医療DX推進体制整備加算について
当院では医療DXの推進について以下の通り対応を行っております。
・オンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
・電子処方箋を発行する体制を今後整備予定です。
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。
・マイナンバーカードの健康保険証の使用について、お声掛けやポスター掲示を行っています。
・医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して
診療を行うことについて、当院の見やすい場所及びウェブサイト等に掲示しています。
当院では医療DXの推進に伴い、医療DX推進体制整備加算(8点)を月に1度算定しております。
●医療情報取得加算について
マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。
初診時、再診時に医療情報取得を算定しております。
マイナンバーカードをご提示いただいた場合
医療情報取得加算2(初診料算定時):1点
医療情報取得加算4(再診料算定時):1点
従来の保険証をご提示いただいた場合
医療情報取得加算1(初診料算定時):3点
医療情報取得加算3(初診料算定時):2点- こどものかかりつけ医として
当院に4回以上受診したことのある5歳以下の方で、当院をかかりつけ医として登録いただいた患者さまに対して以下のような診療を行います。
・急病時の診療だけでなく、アレルギー疾患などの慢性疾患の管理を行います。
・他医療機関にて処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行います。
・必要に応じて専門医師又は専門医療機関への紹介を行います。
・健康診断、予防接種の相談に応じます。
・診療時間外において、かかりつけ医として登録いただいた患者さまからの相談に対して携帯電話にて対応します。やむを得ず電話対応できない場合の相談先についての案内をしています。
皮膚科のご案内
皮膚科専門医の資格を持つ女性医師が診療いたします。
湿疹、アトピー性皮膚炎、乾燥肌、かぶれ、あせも、にきび、赤ら顔(酒さ)、じんましん、帯状疱疹、水虫、爪水虫、いぼ、水いぼ、虫さされ、とびひ、やけど、けが、日焼け、ヘルペス、タコ、ウオノメ、ほくろ、できもの、円形脱毛症、白斑、多汗症など、お子様だけでなく、大人の方も是非ご相談ください。
担当医師: 副院長 山根理恵
診療カレンダー

- 院長
- 山根慎治(日本小児科学会認定小児科専門医/日本アレルギー学会認定アレルギー専門医)
- 診療科目
- 小児科・一般皮膚科・アレルギー科・小児皮膚科
- 所在地
- 〒188-0001 東京都西東京市谷戸町2-1-41
ひばりが丘南メディカルスクエア 1F
駐車場15台あり - アクセス
- 西武池袋線 ひばりヶ丘駅より徒歩18分
西武バス「交番前」停留所下車すぐ
ひばりヶ丘駅乗車5分
武蔵境駅行(境04/田43)
三鷹駅行(鷹22)
田無駅乗車8分
ひばりヶ丘駅行(境04/田43)
- 電話
- TEL:042-469-3636
ACCESSMAP






