赤ちゃんとママ
ひばりが丘やまね小児科・皮フ科・アレルギー科

東京都西東京市谷戸町2-1-41
ひばりが丘南メディカルスクエア1F

WEB
予約

WEB
問診

アクセス

TEL:042-469-3636

アトピー性皮膚炎

ひばりが丘やまね小児科・皮フ科・アレルギー科

東京都西東京市谷戸町2-1-41
ひばりが丘南メディカルスクエア1F

アクセス

赤ちゃんとママ

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎とは、アトピー素因*や皮膚のバリア機能低下を誘因とし、かゆみを伴う湿疹が増悪・改善を繰り返しながら慢性に経過する疾患です。 (*アトピー素因: 気管支喘息やアレルギー性鼻炎などを含む、アレルギー疾患の家族歴・既往歴や、IgE抗体を産生しやすい体質。)

アトピー性皮膚炎の診断

アトピー性皮膚炎の診断は、下記基準に行われます。
血液検査で、血中の総IgE上昇を参考にする場合もあります。

  • かゆみの存在
  • 左右対称性の湿疹病変(年齢により分布の特徴が異なる)
  • 慢性・反復性に経過していること

アトピー性皮膚炎の症状

①乳児期

頭部や顔面、頸部(首)に乾燥、ついで紅斑(赤み)や丘疹(ぶつぶつ)などの湿疹病変が出現します。
しばしば体にも同様の症状がみられます。

②幼小児期

顔面の皮疹は減少し、頸部や四肢を中心に症状を認めるようになります。 肘や膝の屈曲部(内側)に乾燥や紅斑がみられ、慢性の経過を反映して皮膚のごわつきや肥厚が出現します。

③思春期・成人期

顔面、頸部を含む上半身に症状が目立ちます。慢性経過や繰り返す掻破(引っ掻くこと)に伴う皮膚の二次的な変化として、頚部や鎖骨部のさざ波様色素沈着、下眼瞼のシワや眉毛外側の脱毛などがみられることもあります。

アトピー性皮膚炎の治療

①保湿

アトピー性皮膚炎の方は皮膚の乾燥(ドライスキン)によって被刺激性が亢進し、ささいな刺激でも炎症を生じやすくなっています。
そのため、普段のケアとして保湿を行い、皮膚のバリアをはることがとても重要です。
プロペトやワセリンのほか、ヒルドイドをはじめとするヘパリン類似物質などを用いますが、当院では患者さん1人1人のライフスタイルや好みに合った保湿の方法をご提案いたします。

②外用薬

皮膚に強い炎症が生じている際には、症状改善を目的にステロイドの外用薬を使用します。
ただし、症状が改善した後や、炎症が軽度である場合には、積極的にステロイド以外の薬剤であるプロトピック®軟膏(一般名: タクロリムス)やコレクチム®軟膏(一般名: デルゴシチニブ)、モイゼルト®軟膏(一般名: ジファミラスト)などへ治療の変更を検討します。

③内服薬

アトピー性皮膚炎の方では、かゆみに伴う掻破によって皮膚の炎症が増悪し、さらなるかゆみの悪化を招くことが知られており、かゆみを抑制する目的で抗ヒスタミン薬の内服を行うことがあります。 当院では年齢や運転・妊娠/授乳の有無なども考慮し、適切な内服薬の選択を行います。 重症と考えられる方では免疫抑制薬であるネオーラル®(一般名: シクロスポリン)の内服を使用することもあります。

④光線治療

光線治療

紫外線のもつ免疫抑制作用を利用し、アトピー性皮膚炎の治療に用いることができます。
最近は紫外線の中でも有効性のある限られた波長のみを用いて、有害な波長をカットしたナローバンドUVBや、エキシマライト療法が主流となっています。
健常部位に照射せず、症状のある部分にのみピンポイントに照射できることで、体への影響が少なく、安全性の高い治療法と言えます。
また、短時間で照射でき、痛みなどを全く伴わない治療のため、小さいお子様から可能な治療です。
当院では、308nmの波長を利用したセラビームminiの機器を導入しています。

⑤注射薬

重症度や皮疹の面積など、一定の条件を満たした方では、アトピー性皮膚炎の新規治療薬である注射薬が適応となる場合もあります。

デュピクセント

デュピクセント

2018年にデュピクセント®(一般名: デュピルマブ)が発売され、中等症以上のアトピー性皮膚炎に対する治療として高い皮疹改善効果を発揮しています。

特徴

生後6ヶ月以降の乳児から小児、成人まで、年代を問わず導入が可能です。
自己注射(お子様は保護者の方が代わりに注射)が可能なため、お忙しい方でも続けやすい治療です。
皮疹の改善に伴い、それまで使用していたステロイド外用薬の強さを下げられたり、外用頻度を減らせることが期待できます。
また、比較的即効性もあり、痒みの辛さから早く脱却できます。

臨床写真

生後6ヶ月以降の乳児から小児、成人まで、年代を問わず導入が可能です。
自己注射(お子様は保護者の方が代わりに注射)が可能なため、お忙しい方でも続けやすい治療です。
皮疹の改善に伴い、それまで使用していたステロイド外用薬の強さを下げられたり、外用頻度を減らせることが期待できます。
また、比較的即効性もあり、痒みの辛さから早く脱却できます。

投与前

投与前

投与後

投与後

作用機序

デュピクセント®はIL-4、IL-13という2つのサイトカインの働きをブロックすることで、アトピー性皮膚炎の皮膚症状、かゆみを抑える効果があります。

適応

アトピー性皮膚炎以外では、結節性痒疹、慢性蕁麻疹、喘息や慢性副鼻腔炎の治療にも使用することがあります。

投与スケジュール

投与方法は皮下注射で、成人は2週間おき、小児(生後6ヶ月以上)は体重に応じて2週間または4週間おきの投与となります。
また、クリニックで複数回の指導を受けた後は、ご自宅で自己注射することも可能です。

  • スケジュールと投与部位
  • スケジュールと投与部位

投与部位

腹部(へその周囲5cmを除く)、二の腕の外側、太ももが注射に適した部位となっています。

投与後

デュピクセント®を使える方、使えない方

デュピクセント®を使用する場合は、以下の条件を満たすことが求められています。

  • アトピー性皮膚炎と確定診断されていること。
  • 直近の6か月以上外用薬(塗り薬)による適切な治療を行なっても十分な治療効果が得られず、以下のいずれにも該当する状態であること。
  • IGAスコア 3以上
  • EASIスコア 16以上、または顔面の広範囲に強い炎症を伴う皮疹を有する場合 (目安として頭頸部の EASIスコアが 2.4 以上)
  • 体表面積に占めるアトピー性皮膚炎病変の割合 10%以上

IGAスコア、EASIスコアはともにアトピー性皮膚炎の重症度を示し、IGAスコア3、EASIスコア16はおおむね中等症に該当します。
すなわち、アトピー性皮膚炎ではない方、直近6か月間に塗り薬による適切な治療を行なっていない方、軽症の方などはデュピクセント®を使用することができません。
また、薬剤の成分に対してアレルギー反応を起こしたことのある方も使用不可となっています。

副作用

デュピクセント®では重篤な副作用はほとんど報告されていませんが、特徴的な副作用として結膜炎が起きることがあります。
デュピクセント®使用中に目やまぶたのかゆみ、腫れ、赤みなどを自覚した際は速やかに医師に相談しましょう。
その他、注射部位反応(注射をした部位の皮膚の赤みやかゆみ)などが報告されています。

費用

2024年4月現在、デュピクセント300mg®はシリンジ型が1本61,523円(3割負担で18,457円)、ペン型が1本61,714円(3割負担で18,514円)です。デュピクセント200mg ®はシリンジ型のみで1本43,320円(3割負担で12,996円)です。

高額療養費制度をはじめ、医療費に関しては様々な助成制度がありますので、以下のサイトなども参考にしてください。

デュピクセント

当院でのデュピクセント治療

①医師による診察と看護師による説明(1回目指導)

診察と、今までの治療歴、ご本人の希望などを伺い、今後の治療方針についてお話をさせていただきます。
その後、デュピクセント®をより知っていただくために10分程ビデオをご覧いただき、最後に看護師から補足説明をさせていただきます。

②お薬の処方と注射の実施(2回目指導)

後日、再度診察を行い、デュピクセント®希望であれば、お薬の処方をいたします。
薬局で薬をもらった後、再度クリニックに戻っていただき、注射の説明と実施をします。また、ご自宅にて自己注射ご希望の方は、自己注射のやり方を看護師と一緒に練習していただきます。

※他院で導入済の方
すでに他院で導入済みの方(自己注射済)には、医師の診断にて問題がないようであれば、初診時でもデュピクセント®の処方が可能です。その際はは、紹介状などをお持ちいただくとスムーズです。

ひばりが丘やまね小児科・皮フ科・アレルギー科
日祝
小児科
アレルギー科
小児皮膚科
午前 9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

13:00
午後 14:30

18:00
14:30

18:00
14:30

18:00
14:30

18:00
一般皮膚科
小児皮膚科
午前 9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
午後 15:00

17:00
14:00

17:00
14:00

17:00
14:00

17:00

※予防接種と乳幼児健診は、予約制にて小児科の診療時間内に随時行っております。
(月・火・水・金の13:50~14:30は、予防接種と乳幼児健診の専用時間帯となっています。)

院長
山根慎治(日本小児科学会認定小児科専門医/日本アレルギー学会認定アレルギー専門医)
診療科目
小児科・一般皮膚科・アレルギー科・小児皮膚科
〒188-0001 東京都西東京市谷戸町2-1-41
ひばりが丘南メディカルスクエア 1F
駐車場15台あり
アクセス
西武池袋線 ひばりヶ丘駅より徒歩18分
西武バス「交番前」停留所下車すぐ
ひばりヶ丘駅乗車5分
武蔵境駅行(境04/田43)
三鷹駅行(鷹22)
田無駅乗車8分
ひばりヶ丘駅行(境04/田43)
電話
TEL:042-469-3636

ACCESSMAP


草と猫